top of page
  • 執筆者の写真gen taneichi

第11話「Di Bawah Sinar Bulan Purnama」by Oboe Player tomoca



ディバワシナ… ついに最後まで読めずじまいで演奏することになりましたが、「満月の明かりの下で」という内容の楽曲とのこと。

自然ってなんですかね? 真っ先に思い付くのは美しい緑の植物や裸の動物達、土の中の微生物から月や太陽の大きな存在まで思い描けます。もちろん僕ら人間も破壊と創造を繰り返しながら間違いなく自然の一部であります。一見見落としがちですが、僕らが創り出した(僕はなんにも作ってないけど)ハイパーなテクノロジーも自然の一部ってことになるんですよね。これから巻き起こる新しい時代に、僕らはもっと「自然」とか「神」とか「自分」とか「愛」とかってことに真剣に向き合わざるを得ない状況になっていることを近頃直感的に理解しています。

物心ついた時から音楽に囲まれてる僕がやけに最近強く感じる事、それは「音楽って本当に素晴らしい」って事です。なんでかって、聴けば氣持ち良くなれるから。たったそれだけで氣分が良くなるなんて魔法と言っても過言ではありません。 戦時中のインドネシア、満月の明かりに癒された人々と同じ「心の導線」を演奏しながら体験させて頂きました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page