gen taneichi2021年3月8日1 分取り急ぎ、錬金術2015年頃から、柄にもなくビジネスを勉強しようなんて思ったりして、がむしゃらに情報を集めてわけなんですが。遊び半分でなく本氣で取り組んでいたので、表面的な勉強にとどまらず、いつのまにか「深く自分の内部を見つめ直す」作業が中心の生活になっていました。そうして辿り着いたのは....
gen taneichi2020年3月9日2 分令和のあばれはっちゃく、大人の卒業式軽く曇ってはいたものの、穏やかで暖かい散歩日和だ。 今年に入って、生活サイクルが変わったせいか、あまり早く起きられなくなってしまった。太陽が大好きな僕としては、それが最近の小さな悩みである。とはいえ、なんとか午前中には立ち上がり、穏やかな春空間へと内観散歩に繰り出した。...
gen taneichi2020年1月10日2 分世の中そんなに甘くねぇんだよ…とは言い切れない ふぁるくないだろ大事なのは、「好き」を続けること、「好き」を行動すること、そしてなにより「好き」を信じることだ。 自分の可能性を自分が最初に潰してどうする。 大切なのは自分をもっと信じること。 正確に言えば、自分の「運」を信じることだ。
gen taneichi2020年1月3日3 分断捨離ズム絶賛、スーパー断捨離の途中だが、僕の物持ちの良さと言うか、betaのビデオ保持には流石に闇を感じざるを得ない。だって100%観ることないからね。 にしても、市販のbetaビデオ一本の値段が15,000円だったとは、子供だった僕に買い与えてくれた親に感謝しかない。 さて、...
gen taneichi2020年1月2日1 分ぜんぶ自分のせいという生き方10年以上前にブログを書いていたことを思い出した。今の僕のテーマ「自分のためのブログ」とは真逆なもので、アクセスを伸ばしたり、検索に引っかかるように専門家の友人にアドバイスをいただきながら書いていていたものだった。もちろん、それが悪いわけではないが、それなりの制限があった。...
gen taneichi2019年4月18日1 分第35話「すべてお水に流しましょう」by 種市 弦2019年、明けて1回目の放送は僕一人で新年の抱負を書き初める…という回でした。 僕の買いた文字は「好」。 僕は、2015年から自分を内観する作業にどっぷり浸ることになり、「人生をいかに輝かせるか」という研究に余念がありませんでした。...